明石市のバイクショップ『ウィングショップエース』

兵庫県明石市のバイクショップです。HONDA正規取扱店。
ご購入後のお付き合いを大切にしたいです。
カスタムご依頼も多いです。

些細なことでも相談しやすい雰囲気を大切にしています。
お客様から日々元気をいただいております。

嫁、大型バイク公道デビューする!

こんにちは。
日曜なので自宅待機中の嫁じゅんです!


ツイッターには載せていましたが、
バイク屋の嫁。じゅん (@acepochi) | Twitter
木曜定休日にプチツーリングに行ってきました。


木曜は夕方には子どもの習い事があるので
そう遠くへは行けない…
ということで目的地はこちらに設定♪




西脇大橋ラーメンさん♪








数年前に行ったことがあるこちらの↓お店とはちょっと違うのですね~~


大橋中華そばさんに行ったときのブログはこちら↓まだCBの時じゃん。
しかも今回と同じ場所(吞吐ダム)に立ち寄ってるじゃん(・∀・)


…っていうかこの時にてんちょ~が乗ってるの、
当時、中古車として仕上げしたばかりのホーネット(現愛車)じゃん!




大橋中華そばさんのブログを引っ張ってきただけなのに
ものすごい偶然です。
ていうか自分でも気づかないところだった。


この時は、まさか後々に自分が乗ることになるなんて、
思ってもいなかったなぁ。
この後にA様のもとにお嫁に行ったホーネットちゃん。
今ではわたしの愛車になっている。
なんだか不思議です。




この頃は、
まだわたしがバイク乗り始めて本当に間もない頃ですね。
でも今思うと、3年経っても
わたしのレベルは全然、変わってないです…;つД`)


未だにカーブや曲がり角が苦手なまま……
シフトチェンジやブレーキングが適切にできていないのだということは
なんとなく分かってきたのですが。
センスなさすぎです。もっと練習もしたいなぁ…



途中のコンビニ。



過去のブログでも立ち寄っていましたが。
吞吐ダムにも寄りました。




なぜ人は水辺に集まるのか。


はじめバイクは一台もなく、
車がたくさん停まって休憩しているようでした。



センスのない写真を撮りながらグダグダしていると、
車から降りてきたオジサマから話しかけられました。


ホーネットは良いバイクだ、としきりに言って頂きました。
ドゥカちゃんは『何年式ぐらい?』と聞かれただけで
ノーコメントでしたw


普段はバイクに乗られているようで
『だいたいココ(吞吐ダム)におるから』とおっしゃってました☆
通いつめたら仲良くしていただけそうですよ。




実はほんの少しだけ、ドゥカちゃん運転してみました(≧◇≦)



ヘタレなのですぐに降りました。
↓このぐらいだけ運転してまたてんちょ~と交代しました(笑)


嫁じゅん、
大型二輪免許を取ってから初めての公道デビューやなぁ…
(遠い目)


足つきは悪くないし、軽いので“大型や~”っていう感じはありませんでしたが。
(そもそも重さとか足つきじゃなくて排気量の問題だし!)
なんか振動はすごいし音もウルサイし、ポジションはキツイし
カーブは怖いしで(おにいさまゴメンなさい)いろいろと難儀でしたが
私にもなんとか乗れるということが分かりました(*´ω`*)


早く元の持ち主である私の兄にも乗ってもらいたいです(´ー`)



そしてツーリング帰りに寄りたくなる丹波製餡所さんへ~。



あっという間に食べてしまったのでたい焼きの写真がありません(;・∀・)
大好きな『いちご大福』はじまってるみたいなので、
また予約して買いに行きます♪




久々のプチツー楽しみました。
そろそろ春の女子ツーの行先も決めないと!

新型クロスカブ110をカスタムして納車。カスタム時の注意点!





さて、新型クロスカブ110を納車させて頂きました。
先行オーダー開始日にご予約を頂いたY様です!
カスタムをしたのでそのご報告です。




このカモフラージュグリーン、新色ということもあり、
すでにご予約をあと2件頂戴しております。
渋いグリーンがいい感じです。
ステッカーチューンをしても楽しそうですね。



そんなY様のクロスカブを早速カスタムです!






まずは、一度味わうとやめられないグリップヒーターです。
こちらはクロスカブ専用品が純正オプションとして販売されております。
スイッチのステーも付属になっていますし、
配線はあらかじめメインハーネス側に設けられているので、
カプラーONで取り付け可能です。




さすが純正!というクオリティです。






そしてもはや必需品のUSB電源ですね。
こちらはあまり目立たないようメーター下に取り付けさせて頂きました。



上記の作業をするのにレッグカバーの取り外しが必要だったのですが、
この作業が少し難しかったので、
今後DIY等で作業される方の参考になればと
下の画像を貼っておきます。



サービスマニュアル上はレッグカバーは左右分割して取り外すようになっています。





しかし、左右カバーの中心部のツメが3か所ハマっていて、
これの取り外しが困難と考え、左右連結したまま取り外しました。


ツメの状態が ↓ の通りです。
無理をすると確実に折れそうです。
(わかる人にはわかる言い方をすると、
 AF62/68のディオのボディカバーの連結部と似ています。)




その後、左右分割してから取り付けを行うことで
ツメの損傷を防ぐことができました。


なお、カバー取り外し時に他のボディに当たらないよう養生も必要です。
また、連結状態のまま取り外す時に、
エアクリーナーケースを避けるのに、左右カバーをかなり開く必要があります。
その時にツメを折らないよう注意する必要もあります。


このレッグカバーについては、メーカーに改善要望を出そうと思っています。





フロントスプロケット交換も行いました。
カブ110やクロスカブはもともとがビジネスユースを前提としていることもあり、
ギア比がショート気味です。


そこでフロントのスプロケットを1T大きくすることで、
ギア比がロングになりかなり乗りやすくなります。




今回使用したのはこちらのキタコ製スプロケット。


新型カブ110及び新型クロスカブ110は、
チェーンのサイズが従来モデルとは違っており428サイズになっております。


428サイズ用のスプロケットの適合を色々と調べましたが、
まだネット上には詳しい情報はありませんでした。
そこで直接キタコさんへ問い合わせをしたところ、
グロムを428チェーンへコンバートした車両用のスプロケットが
新型カブ110に適合するのは確認済ということでしたので、手配させて頂きました。




大きさの比較はこのような感じで、
左がノーマル。右がキタコ製スプロケットとなっております。





なお、このキタコ製スプロケットは裏表があり、
裏側はザグリ加工が施されております。


このザグリ加工側がエンジン側になるよう取り付ける必要があります。
(メーカー確認済です^^)
間違えるとチェーンラインがズレますのでご注意ください。



このような形で付くのが正解です。








Y様、この度はありがとうございました。





初めてのカブはいかがでしょうか?
新たなカブ主様として、カブライフを楽しんで下さいね^^
なお、Y様からはNC700Xを下取りさせて頂きました。




今後共もどうぞよろしくお願い致します!






2018年6月2日更新のカスタムブログはコチラ~!

「バイクとはじまる新生活」をお手伝い致します。




こんばんはエース嫁じゅんです。


先日までの凍てつくような寒さも和らぎ、
春の訪れを感じられるようになりました。


このところ、
春からの新生活に向けて
“親子で”バイクを見に来てくださる方が多くなっています(^^)



昔からエースをご利用くださっていたお父様が、
お子さんを連れて見に来て下さるケースも。
エースおかあさんの
「もう、あの〇〇さんが、バイクに乗るような歳の子どもさんを連れて来るようになったのね…!」
というつぶやきは聞き逃しませんでしたよ(´ー`*)



先日は、ご両親が見守る中、
てんちょ~と一緒に運転の練習をしました。


ダンクのお買い上げ、ありがとうございました。





春からご遠方で暮らすことになるお嬢様のために原付を購入いただき、
引っ越しをする3月半ばまで、
こちら明石で運転の練習をされるご予定のF様も。


こちらはお届け納車させて頂きました(^_-)-☆
ありがとうございます。






その他にも、19歳のH様に新型クロスカブのご予約を頂きまして…
ご同行いただいたお母さまから
『初めての二輪車だけど、メンテナンスなども全て本人に管理させようと思っているので、よろしくお願いします』と…。
なんとも温かさを感じずにはいられないお言葉を頂戴しました(#^.^#)
この度は本当にありがとうございます。入荷が待ち遠しいですね。






我が家にも小4、小1、年中の子どもがいますが…


まだ若干10年の子育て経験ですが、
それでも子ども達の成長過程で少しずつ、少しずつ
大きな心配しながらも手を離していっている最中です。


お恥ずかしながら…
手を離しきれていないように感じることもあります( ;∀;)


そんな私にとって、
「子どもがバイクに乗る」というのは
めちゃくちゃ大きな自立の第一歩であることを痛感させられます。




わたしなら、
危ないから乗っちゃダメ!!!



と、つい言いたくなりそうです(;゚Д゚)



それでも、お子さんを信じて、見守られる親御様がた…
敬服せずにはいられません。



エースは可能な限り、“初めての不安”に寄り添わせていただき
安心して乗っていただけるように努めていきたいと思います。
分からないことは、どんな事でも、尋ねていただければと思います。
公道デビューも、ご希望があれば一緒に練習させて頂きます。



皆さまの新生活が、二輪車とともに豊かなものとなりますよう
心からお祈りいたします。



そして…未来ある皆さまには、
運転中は常に親御さんの顔を思い浮かべてもらって
無理な追い越しやすり抜けをせず、
スピードを出しすぎることなく、
安全確認は怠らず!!!

とにかく安全運転して頂きたいと思います(`・ω・´)


私たちからも、よろしくお願いします(≧◇≦)