明石市のバイクショップ『ウィングショップエース』

兵庫県明石市のバイクショップです。HONDA正規取扱店。
ご購入後のお付き合いを大切にしたいです。
カスタムご依頼も多いです。

些細なことでも相談しやすい雰囲気を大切にしています。
お客様から日々元気をいただいております。

年末年始休暇&冬季の定休日&12月1日臨時休業&最近の店長のオフ活のお知らせ


こんばんはー。元野球部の店長です。
プレミア12、日本負けちゃいましたね~。残念でした(>_<)
たまたま昨日の仕事の残業中に見た時、
とんねるずのタカさんの解説が見事に当たってましたね( ;∀;)
(4回くらいに「こういう試合は一発(ホームラン)が勝敗を分ける」的な話をしていました。)



さて、早速ですが何点かお知らせを!
①12月29日(日)~1月4日(土)まで年末年始休暇を頂戴します。


②12月~2月末までは毎週水曜日、木曜日が定休日となります。


③12月1日(日)は勝手ながら臨時休業とさせていただきます。



以上、勝手を申しますがよろしくお願い致します。





最後に最近の店長のオフ活のご報告~!


11/6(水)に四国の【剣山スーパー林道】の全線を走ってきました~!
僕のオフロードの師匠のIさん(勝手に呼ばせて頂いてます。笑)とお客さんのBさんと、
数年前から、剣山スーパー林道走りに行きましょう~と言って何度か企画したのですが、
その直前に台風や大雨で林道が通行止めになったり、雨天延期となったりで、
なかなか決行できる日がありませんでした。


今回、全線走れそうなタイミングで皆さんが平日有給を取ってくださって、
念願のスーパー林道全線走破を果たすことができました。


皆さん、本当にありがとうございましたー!!!!



前日夜に僕とBさんのXR250を軽トラへ積み込み~。





東側の起点!いざ出発です!





道中の休憩&お昼ごはんスポットのファガスの森は定休日でした(;´・ω・)





道中は紅葉は見ごろの少し手前という感じでした。










山の家まで走ってお昼ごはんを頂きました。
おとこ気カレーというメニューを頂きましたが、
オムライスカレーにトンカツ&焼肉と男気溢れる献立でした。笑






そして無事全線走破!


剣山スーパー林道は全線詐欺なしフラット林道で本当に走りやすかったです(*´▽`*)


時間があれば、スーパー林道を往復したかったのですが、
この時期は日が沈むのが早いので断念し、下道でトランポ置き場まで戻りま(*´▽`*)







続いて、11月20日(水)に開催された【播州アドベンチャーラリー】の参加報告です!
今年の8月に初めて兵庫県で開催されたクロスミッションのイベントで、
今回はまさかの平日開催でちょうど休みだったので参加しました!


ちなみに、ラリーとは決められたルート通りに走っていくツーリングイベントで、
今回は当日に配布された資料からGPSデータをスマホで読み込み、
そのGPSデータ通りに走っていくという感じでした。


朝6時からの受付に間に合うように4時過ぎに出発~!
受付時にもらったゼッケンステッカーを貼り貼り!ゼッケンおしゃれ(*´▽`*)



7時半から開会式です。




この日は冷え込みが大きく、道路横の温度計は2℃とか1℃とか・・・(´・ω・`)
ほんまに林道までの道中は寒すぎた・・・。
2日くらい前まではぽかぽか陽気だったのになぁ(´・ω・`)


しかし氷ノ山林道に入るとだんだんと身体が温まり始めます。
林道走ることは改めてスポーツだなと実感。



でも氷ノ山林道の道中にはまさかの雪・・・。


路面も一部凍結があり、ビッグオフの方にはなかなか厳しそうな路面状況でした。


一番雪が深いところでは、不安を通り越して笑いが止まりませんでした。笑




11月20日(水)播州アドベンチャーラリーアナザールート〜笑うしかない雪道編



雪道エリアを抜けたあとは、フラット林道と紅葉の景色を楽しみながら走れました。



しかしこのイベントで失ったものもありました。
それは、僕のiPhoneのカメラです。笑




オフロードでは特に振動が多いのでiPhoneのカメラは壊れやすく、
過去にも壊れたことがありました。
ですので、最近のツーリング時には以前子どもが使っていた古いアンドロイドスマホを
テザリングでナビとして使用していました。


しかし今回はルート確認の確実性を取るために
リスクを承知の上、iPhoneをナビとして使用しましたが、
やっぱり壊れてしまいました(^▽^;)
皆さん、気を付けてくださいね~!



アドベンチャーラリーの全体の感想としては、
ビッグオフでも走れるようなルート設定となっているので、
走りやすいフラット林道ばかりでした。オンロードの割合も多い感じで、
設定はやさしいルートだなと思いました。


今回はこれまでに自分が走ったことがある林道がありましたが、
自分がこれまでに走ったことがない地域の林道を走る際は、
GPSのログを追って走れるので、安心して走れるなと思いました!
全国いろいろなところでイベントがあるみたいで、
四国やみちのくを走ってみたいですねー!!




最後に12月1日日曜日のお知らせです。
お客さんとエンデューロごっこというイベントに参加のため、臨時休業となります。
当日はスタッフまっきーも応援に来てくれます(^^♪
どんな感じか見てみたい~!という方は是非三木アネックスパークまで(^^)/


当日のタイムスケジュールは次のような感じです。
MXentry - モトクロス競技のエントリー申込サービス



なお、アネックスパークをグーグルマップで調べるとこのようなルートが案内されますが、
田んぼ道を走らされるし、行きたい駐車場に入れません。



実際の三木アネックスパークの駐車場への入り口は、
細い矢印のルートとなります。


ここへのアクセスは太い線に沿ってきてもらえれば迷わず行けます。




グーグルマップを使用される方はこのリンク先の位置を目指して
来て頂ければよいかと思います。




レースは怪我無く最後まで走りきることを目標として頑張ろうと思います(*^-^*)


それでは~!!!

×

非ログインユーザーとして返信する