エースのへなちょこ女子ツー、第5回目が無事に終了しました(*´▽`*)
エース嫁じゅんがお送りする女子ツーリング。
なんやかやで5回目が無事に終了しました!!
へなちょこ女子ツーとは、
“へなちょこ嫁が連れてく” 女子ツーの略であります。
今回は7名の方にご参加いただき計8台で行ってきました。
例によって…、ミーティング中にてんちょ~が
撮影用にバイクを並び替えてくれるサービス付き。
しかも今回は、「走る順番」決めていたので、
きちんとその順番に並べ替えてくれてありました。
パチパチ~(^_-)-☆
うちの子ども達もお見送りにきてくれて、
声がはいってますが(^^;)
しゅっぱーーーつ☆
~中略~
快晴の中、気持ちの良いルートを走って着いたのはこちら。
今回は、団体ということでテラス席をご用意いただきました。
自然がいっぱいで、鳥のさえずりが響き渡る素敵な場所です。
座席の近くでカエルも跳ねてました☆
おにぎりが有名なレストラン。
もちろん、おにぎり以外のお料理も、絶品です。
本当に素敵なところで…
話に花が咲きまくって、ゆったりと過ごしました。
長めに設定したつもりの「レストラン滞在時間2時間」
があっという間に過ぎてしまいました!
(てんちょ~に言ったらビックリされました。
男子ツー(?)ではそんなに間がもたないと。笑)
帰路の休憩~~~
休憩ごとに、いちいち話が盛り上がるので、
なかなか出発できません(笑)
お次の目的地は、ここです!
たくさんのフレーバーがあるのですが、
どれも美味しそうで迷う~~~!!!
ちなみにこの日は夏日でしたので、大混雑でした。
レストランのテラス席も使っていいとのことで
これまたゆっくりと過ごさせていただきました。
ちなみに、ここは砂利の駐車場だったので、
二手に分かれました(笑)
砂利はご遠慮いたしますチーム
砂利なんて何のその!チーム
「先導のくせに砂利に停めたくないなんて言ったら、ひかれるかも」
と思いましたが、勇気をだして事前に話しておいたら、
バイク歴が長くても「砂利はだめなんです~」
「できることなら、砂利ではない方が。」
というお声が思ったより多くあり、
何だかほっとした、へなちょこ嫁でした(笑)
先導がへなちょこなんで、
ご参加者の方が無理をする必要のないツーリングです(笑)
なんてね~('◇')ゞ たはは。
暑かったので、帰りは小まめに休憩をとりました。
まぁ、休憩ごとに喋る喋る…(笑)
道の駅淡河の隣のコンビニ(いわくつき?)で、
Nちゃんとお別れ。
再出発の写真を撮ってくれました。
後ろの方を走っていたYちゃんが、
カメラ撮ろうとしているのを、
みんなミラー越しに見ていてすかさずピース。
なんでしょう。
バイクは独りで走ってるんだけど、
マスツーでは常にメンバーと一体になってる感。
そういうのが良いなって思いました♪
わたしも先頭を走りながら常に見ていたのは、
ミラーに映っているメンバーさんです(*´ω`*)
幸せ感じてました。
途中離脱した方もいて、
5台でエースに帰着しました。
エース常連様たちがバイクを見ています(笑)
エースに着いてからも、小一時間喋ってたかもしれない(笑)
なんなら、一日ただの「喋り女子会」でもいいっていうくらい
話は尽きなくて、初対面のメンバーさん達も打ち解けていて、
笑いに溢れた一日となりました。
今回、一緒に下見をしてくださり
頼りにさせてもらった、同業の嫁同士の
「にわか」さん奥様。
↓あっブログ書いて下さってる(#^.^#)
「はぐれても、私が責任もって後半のメンバー連れてく!」
と言っていただき本当に心強い存在でした(●´ω`●)
さらに、二輪安全運転指導員の免許をお持ちなので、
今回のツーリングメンバーさんにもその旨を伝えまして、
運転に関するちょっとした疑問をぶつけさせてもらったりできて
アドバイスいただけるという、贅沢な機会となりました。
大きな事故もなく無事に終えることができたこと、
とっても楽しい一日になったこと、
ひとえにご参加いただいた皆さまのご協力があったからこそで
とっても嬉しい気持ちで、じぃーーんとしながら家に帰りました。
ご参加のみなさま本当にありがとうございました(´;ω;`)ウゥゥ♡
残念ながらご参加いただけなかったメンバーさんも、
次回また行きましょうね(^_-)-☆
いやぁ~、めっちゃっくちゃ楽しいツーリングでした。
これだから、女子ツーやめられない(≧▽≦)
まだ、てんちょ~が連れてくツーリング、
林道ツーリングもあります。
エースの春のツーリング日程が決定しました! - 明石市のバイクショップ『ウィングショップエース』
どうぞ、よろしくお願いいたします(・ω・)ノ